特別イベント・勉強会情報
他では聞けないお話が満載です!基本的にオンライン開催で、すべてアーカイブ配信もしていますが、リアルタイム参加がおすすめですよ。

むくみゼミナール特別イベント
次世代のトップランナー医師の講演、全国のセラピストの症例検討、さまざまな特別企画を詰め込み、盛りだくさんでお送りしています。チャットで気軽に質問できるのがリアルタイム参加の醍醐味です!参加者のみなさんはカメラオフなので、ラジオ感覚で、日曜の朝のお供にお楽しみください。
第1回2021年2月28日 次世代のトップ婦人科医に訊く!!
『婦人科がん診療からリンパ浮腫を見つめ直す ~リンパ浮腫を作り出す側のジレンマの日々~』順天堂大学附属順天堂医院産科・婦人科 平山貴士先生 など
第2回2021年5月23日 次世代のトップフットケア医に訊く!!
『⾜の⽪膚・⽖の変化の診⽅』埼⽟県済⽣会川⼝総合病院皮膚科 ⾼⼭かおる先⽣ など
第3回2021年8月29日 次世代のトップリハビリ医に訊く!!
『リンパ浮腫における運動療法』JR東京総合病院リハビリテーション科 上野高明先生 など
第4回2021年11月14日 次世代のトップリンパ浮腫専門医に訊く!!
『ちょっとオタクな圧迫療法』順天堂医院足の疾患センター 形成外科 松原忍先生 など
第5回2022年2月27日 次世代のトップ形成外科医に訊く!!
『ハイブリッド治療でリンパ浮腫を美しく治す FunctionFollowsForm』済⽣会横浜市南部病院 形成外科 長西裕樹先生 など
第6回2022年5月29日 次世代のトップ小児科医に訊く!!
『こどものリンパ管疾患の最新情報』岐阜大学大学院医学系研究科小児科学 臨床准教授 小関道夫先生 など
第7回2022年8月7日 次世代のトップ総合診療医に訊く!!
詳細は乞うご期待!

論文紹介、勉強会
月1~2回 木・金曜夜に開催
【参加ご希望の場合】
プレミアム会員・ファースト会員:Facebook掲載のリンクよりご参加ください
最新の論文紹介やリクエストのあった話題についての勉強会、フリートークのお茶会などを行っています。リンパ浮腫の圧迫療法から外科治療、運動療法、脂肪の話まで、「むくみ」にちょっとでも関係あることなら何でもありです。30分で語り合いましょう!カメラオンでディスカッションに参加してみると、より深い学びになるはず!カメラオフの方には話しかけませんので、まずは気軽にのぞいてみてください。もちろんチャットで質問やコメントをしていただいてもOKです☆
第1回2021年2月4日 論文紹介 運動療法(担当:三原)【一般公開中・動画はコチラ】
第2回2021年2月19日 症例報告の仕方について(担当:原)【一般公開中・動画はコチラ】
第3回2021年3月5日 論文紹介 立ち仕事と下肢の症状(担当:三原)
第4回2021年3月28日 フリートークお茶会 むくみゼミナールでこんなことしたい!
第5回2021年4月9日 論文紹介 用手的リンパドレナージの最新エビデンス(担当:原)
第6回2021年5月7日 論文紹介 リンパ浮腫の運動療法(担当:三原)
第7回2021年6月11日 フリートークお茶会 夏の圧迫療法の工夫、症例相談【一般公開中・動画はコチラ】
第8回2021年6月25日 論文紹介 効率的な体の冷やし方(担当:三原)
第9回2021年7月16日 論文紹介 圧迫療法の適応は広く、禁忌は狭い(担当:原)
第10回2021年8月27日 論文紹介 アクティブラーニング(担当:三原)
第11回2021年9月17日 論文紹介 リンパ浮腫では脂肪細胞が大きくなる(担当:原)
第12回2021年10月8日 論文紹介 肥満で脂肪細胞は大きくなり、数も増える(担当:三原)【一般公開中・動画はコチラ】
第13回2021年11月12日 論文紹介 脂肪を減らすには?(担当:三原)
第14回2021年12月17日 論文紹介 知らないと怖い、リンパ浮腫の患肢にできるリンパ管肉腫(担当:原)
第15回2022年1月21日 論文紹介 リンパ浮腫診療や美容医療における脂肪吸引(担当:三原)
第16回2022年2月18日 論文紹介 抗癌剤治療と末梢神経障害 (担当:三原)
第17回2022年3月18日 論文紹介 コロナとリンパ浮腫 (担当:原)
第18回2022年4月15日 フリートークお茶会
第19回2022年5月13日 論文紹介 こどものリンパ浮腫(担当:三原)
第20回2022年6月17日 論文紹介 リンパ痛 (担当:原)

症例相談
Facebook または 勉強会で開催
【参加ご希望の場合】
プレミアム会員・ファースト会員:Facebookよりご参加ください
患者さんの治療を行う中で、困ったことをお聞かせください。みなさまの経験、知恵、ちょっとしたコツで解決することがあるはずです!うまくいった経験も、困った経験も、みんなで共有することで貴重な財産になります。

その他
coming soon...
むくみゼミナールは、みなさまのお声で成長していくコミュニティです。みなさまのリクエストをお聞きしながら、わくわくするような新企画を考えていきます!乞うご期待です。